Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 写真を削除しました、ハードディスクには残らず完全削除になりますか?

Lightroomから写真を削除なさったのでしょうか?その場合は、次のダイアログが出ると思います。この場合、このダイアログにも書かれていますが、「ディスクから削除」を行っても、ファイルはゴミ箱に移動するだけで、ゴミ箱の中には存在しています。ファイルを削除後、ゴミ箱を空にしましたでしょうか?空にすれば、パソコン上からは見えなくなります。ですが、復旧ソフトを使えば復活させることが出来るのは、assaus...

View Article


Re: 写真を削除しました、ハードディスクには残らず完全削除になりますか?

除去でも同じですか?

View Article


Re: 写真を削除しました、ハードディスクには残らず完全削除になりますか?

除去の場合はLightroomのライブラリからプレビューキャッシュが除去され、元画像とのリンクが消滅しLightroomでは表示出来なくなりますが、元画像はゴミ箱にも行かず、元のフ ォルダーの中にあります。つまり、テザーで設定したフォルダの中に、画像は存在しています。

View Article

Re: 写真を削除しました、ハードディスクには残らず完全削除になりますか?

ありがとうございます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lightroom mobileの同期について

購入前の質問です。したい事1.カメラの設定でRAW+JPEGで撮影したJPEGのみをiPad(Lightroom mobile)に読み込み、レーティングorスター付けを行う2.RAWをPCに読み込む3.iPad(Lightroom mobile)でJPEGに設定したレーティングorスター情報をPC側のRAWに反映させるといった同期方法はできないでしょうか?...

View Article


現像画面で補正した画像と書き出した画像の見た目が違う。

現像画面でRAW画像にさまざまな補正を加え、ある程度自分の満足のゆく写真に仕上げたのち、いざその画像を書き出してみると、現像画面で補正した画像とは見た目の異なる写真が出力されてしまいます。...

View Article

Re: SIGMA社のRAWファイル(X3F)への対応を、ぜひお願い致します。

ikkunbeam様お世話になっております。 カメラ機種対応表(Camera Raw) 大変恐縮ではございますが、上記文書に記載されていないカメラについては現状サポートされておりません。機能リクエストとして上申いたします。恐れ入りますが、サポートされていないRAWファイルについては、カメラ付属のアプリケーションなどでご対処いただければと存じます。よろしくお願いいたします。

View Article

Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

MacBook Pro13 Retina(Mid...

View Article


Re: Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

方法はないと思います。Dockを左側面に置いてますが、メニュー付きフルスクリーンだと左に隙間ができますね。(「フルスクリーン」だと隙間はできません。操作がもたつきますがメニューバーにもアクセスできます)

View Article


Re: Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

返信ありがとうございます。以前、MacBook Air13の時は“Dockを自動的に隠す”にしておくと最大化してくれていたのですが、Retina特有の症状なんでしょうか?下になぜか1センチほどの隙間が空いて、そこからデスクトップの背景が見えている状況…。

View Article

Re: Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

1cmですか??それは大きいですね…こちらはRetinaではないのですが、せいぜい5px程度のアキです(Yosemite)Dockを下に置いて自動的に隠す設定にしてみましたが、同じように5px程度になります。

View Article

Re: Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

標準モードだとわずか(5px程度)でメニュー付フルスクリーンモードだと1cm程度に広がる感じです。普段はメニュー付フルスクリーンモードで使うことが多いので…。 Air13(解像度1440×900)だと最大化できていたので、画面解像度の問題でしょうか?スケーリングで1440×900以上の解像度に設定すれば問題が解決するのか、今夜にでも試してみようと思います。

View Article

Re: Mac OS Yosemiteでウィンドウが最大化されない…

Retinaを持っていないので試せないのですが、例えばiTunesのタイトルバーの緑ボタンをOpt+クリックして最大化した場合や、他の、Macのフルスクリーン表示(緑ボタンで画面遷 移してフルスクリーン)に対応していないアプリケーションでも同じような症状になりますか?もしOS絡みでの不具合なら、次期LR6で対応してくれるかもしれませんね…ご報告お待ちしております。よろしくお願いします。

View Article


Re: 現像画面で補正した画像と書き出した画像の見た目が違う。

>現像画面で仕上げた画像を、そのままの見た目で書き出すにはどうしたらいいか?というご質問に対するお答えは、「現像モジュールでソフト校正をオンにし、プロファイルを書き出し時のカラースペースにして調整を行う」です。 ソフト校正は、書き出し時のカラースペースのシミュレーションや、プリント時の階調、色の変化、コントラストのシミュレーションが行えます。...

View Article

Re: 現像画面で補正した画像と書き出した画像の見た目が違う。

yukinyaaさん、ご返信いただきましてありがとうございます。ソフト校正の存在自体を知らず、早速リンクのマニュアルを見ながらやってみたのですが…。お恥かしい話なのですが、ちょっと自分には意味を理解するだけでもハードルが高くて、少しお時間を頂きたいのですが。【現像モジュール】を開き、メニューの【設定】から【校正】をクリック。すると画面下に【ソフト校正】のチェックボックスが現れるので、それにチェックを...

View Article


Re: Re: 現像画面で補正した画像と書き出した画像の見た目が違う。

モニターにはテレビをお使いでしたか。私はテレビのことには詳しくはありませんが、最近のテレビは広色域のものもあるようです。お話から察するところ、テレビの色域がsRGB以上であるために、現像モジュールで表示するのと書き出しファイルの見え方が異なっているのではないかと思います。...

View Article

Re: 現像画面で補正した画像と書き出した画像の見た目が違う。

追伸です。 ご返答の中で、ソフト校正を行っても相変わらずとお書きでしたね。だとすると、私の推理も間違っているかも知れません。お使いのテレビが sRGB以上の色域を持っていると仮定して書きましたが、その点が外れていたなら私の回答は当たっていないかも知れません。...

View Article


pdf で書き出した写真は

ライトルームで作成したpdfから写真を抜き出すことはできますか

View Article

Re: pdf で書き出した写真は

620821さん。 PDFファイルにある写真を抜き出す方法ですが、PhotoshopかPhotoshop Elementsが必要になります。

View Article

Re: pdf で書き出した写真は

御返信ありがとうございます。Photoshopは持っていますが、どうすればいいのでしょうか

View Article
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>