Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all 5638 articles
Browse latest View live

Re: Lightroom4.4を使用しています。起動エラーになります。

$
0
0

Lightroom 4のOSサポートは10.8までなので、そもそも10.13での動作保証がなされていません。

旧バージョンの Adobe Photoshop Lightroom(5、4、3、2、1)の必要システム構成

 

またLightroomの永続ライセンス版はVer.6が最終バージョンですが、

カメラ対応アップデートが昨年12月で終了しています。

6.14 now available – last perpetual update of Lightroom

 

この機会にフォトプラン等に乗り換えられてはどうでしょうか。


Re: Lightroom4.4を使用しています。起動エラーになります。

$
0
0

ありがとうございます!!

この機会に乗り換えます。

Re: スライドショーの「プレビュー」「再生」ボタンが無反応です。

$
0
0

類似の解決事例としては英語ですが、以下のようなスレッドがありました。

 

slideshow wont play in lightroom -Any ideas?

 

Lightroom のアップデート、GPU の無効化によって解決しているようですので、こちらを試してみてください。

 

Lightroom のバージョンを常に最新の状態に保つ

Adobe Lightroom GPU のトラブルシューティングおよび FAQ

 

これでも解決しないようであれば、以下の情報をとりあえず教えていただけますか?

 

・スライドショーに使用する写真の枚数

・枚数を減らしても(たとえば3~4枚でも)症状に変化が無いか

・Lightroom のバージョン

・OS の種類とバージョン

Re: スライドショーの「プレビュー」「再生」ボタンが無反応です。

$
0
0

ご回答ありがとうございます。

リンクを拝見致しました。

 

GPUアクセラレーションは使用しておらず、最新のヴァージョンにアップデートはしているのですが、

リンク先で改めて動作環境を確認して・・・

最新版にしたのが逆に良くなかったのかもしれないと気付きました。

 

Mac Pro (Early 2008)

2 x 2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon

メモリ:6GB

NVIDIA GeForce GTX 285 1024 MB

OSX Yosemite 10.10.5

Lightroom CC 2015.13

 

という環境ではスライドショーは正常に動くのですが、

 

MacBook Air(11-inch, Late 2010)

1.4 GHz Intel Core 2 Duo

メモリ:2GB

NVIDIA GeForce 320M 256MB

OSX Yosemite 10.10.5

Lightroom CC 2015.14

 

という、今回問題が発生した環境では「再生」ボタンを押しても無反応。

ただし、当該MacBookでLightroom 5.7.1を使用した場合、

スライドショーは正常に機能するのです。

 

Creative Cloudに指示されるままアップデートを繰り返すうち、

いつの間にかLightroomの要求スペック・・・メモリとOS・・・を

満たさなくなってしまったようです。不注意でした。

 

当面スライドショーはLightroom 5を使用して乗りきろうかと思います。

Re: スライドショーの「プレビュー」「再生」ボタンが無反応です。

$
0
0

なるほど、必要システムを満たしていないとなるとどうしようもないですね。

LR5.7 でも推奨の RAM は 4GB ですから中々厳しそうですが、ひとまずそれで対応できるなら良かったです。

段階フィルターを使用すると、前回別の写真で使用したような値が入って展開される。新規の段階フィルターは値が全部ゼロにはなりませんか?LRを立ち上げ直してもこの症状が改善されません。

$
0
0

新しく読み込んだ写真に段階フィルターを新規に使おうとすると、別の写真で使用したような値が入って展開されてしまいます。
本来新規の段階フィルターはすべてのパラメータがゼロではないかと思うのですが、違いますでしょうか?
lightroomを立ち上げなおしてもこの症状が改善されません。
キャプチャ.PNG

画像は、今から段階フィルターを使おうとしている段階のものです。

読み込み時に応答しなくなる

$
0
0

Winows版 Lightroom Classic バージョン: 7.2 [ 1156743 ]を使用して、CFカードからJPGを読み込み時にLightroom Classicが応答しなくなり、読み込みが中断されてしまいます。1分程度すると復帰して再度読み込みを始めますが、またすぐに応答しなくなり、それを繰り返します。カードリーダーの交換 、カードの交換もしてみましたが改善されません。そのカードとカードリーダーの組み合わせで通常にPCに同じデータをコピーすると問題なくコピーできます。Lightroom Classicをアンインストール(環境設定を削除)し、再インストールしましたが状況は変わりません。カタログも新規作成して読み込みましたが改善されません。読み込みしたフォルダを開く と大量にテンポラリファイルが作成されています。この現象はここ一週間以内から起きています。PCはDELL XPS 15 プラチナ・4Kディスプレイです。同じ現象の起きている方、改善方法をご存知の方はいらっしいますか?どうぞよろしくお願いいたします。

Re: RAW現像データの保存先が何度やっても変えられない

$
0
0

右上の保存先をクリックします。別の保存先を選択しコピーしたいホルダを決めます。

 

それでも駄目なら保存先のパスを消去してからホルダーを選択。


トーンカーブでRGBチャンネルを有効にするには

$
0
0

トーンカーブでRGBチャンネルの選択が表示されません。

どこをいじれば設定が表示されるようになりますか?

Re: トーンカーブでRGBチャンネルを有効にするには

$
0
0

ここをクリックしてみてください。

 

lightroom-tone-curve.jpg

Re: トーンカーブでRGBチャンネルを有効にするには

$
0
0

ありがとうございました。

助かりました。

Re: 7.2アップデート後、フォルダ検索すると現像モジュールに画像が表示されない。

$
0
0

検索して表示したフォルダの画像に対しては、右パネルのメタデータが表示されません。

 

情報オーバーレイも出ません。


フイルムストリップに表示されているファイル名も、フォルダパスは合っていますがファイル名は検索以前に表示したファイルのファイル名が出ています。
フイルムストリップで画像を選択し直すと、ルーペ表示などのプレビューは変化します。
1:1プレビューも表示出来ました。

 

でも現像モジュールに移動するとプレビューが表示されません。
CameraRawキャッシュにリンクしてないのでしょうか?
スクリーンショット 2018-02-14 12.36.33.pngスクリーンショット 2018-02-14 12.45.36.png

Re: 読み込み時に応答しなくなる

$
0
0

自己レスです。

 

手動で「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Lightroom\Preferences」のフォルダ内にある環境設定ファイル「Lightroom Classic CC 7 Preferences.agprefs」を削除して再起動すると、問題なくデータの読み込みができるようになりました。

 

アンインストール時に「環境設定を削除」のオプションも有効にしてアンインストールしましたが、どうやら実際に環境設定の全てのデータが削除されるわけでは無かったようです。

Re: macOS High SierraにLightroom Classic CCをインストールできません。

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

エラーメッセージからの想像で申し訳ないのですが…一度以下の内容をそれぞれお試しいただき

うまくいくかどうか、見てみていただければ幸いです。

 

①古いキャッシュや、他アプリと競合しないようにするため

セーフブートでMacを起動させた後、再度インストールしてどうか

セーフブートで起動する方法(Macintosh)

 

②Creative Cloudデスクトップアプリケーション自体のインストールの失敗の可能性を鑑みて

以下文書のB~Dを実行したのち、インストールをし直してどうか

Creative Cloud のライセンスに関するトラブル全般の対処

 

③ネットワークなどのエラーがないかを鑑みて

以下文書から直接アプリケーションをダウンロードしてどうか

Creative Cloud アプリケーションのダウンロード

macOS High SierraにLightroom Classic CCをインストールできません。

$
0
0

macOS High SierraにLightroom Classic CCをインストールしようとしたところ、インストーラーのダウンロードが10%で止まり(何度トライしても同じ状況)、次のエラーメッセージが表示される

---

インストールに失敗しました ダウンロードしたファイルに問題が発生した可能性があります。トラブルシューティングのヒントについては、カスタマーサポートページをご覧ください。(エラーコード:P4)

---

エラーメッサージのリンク先のカスタマーサポートページでは解決方法を見つけることができませんでした。

同じ問題を経験し、解決された方がいたら、解決法を教えていただきたいです。


Re: 読み込み時に応答しなくなる

$
0
0

さらに自己レスですが

再度、別のデータの読み込みで応答なしになりました。

(200カット以上で顕著)

 

やはり改善されていませんでした。

同じような現象に遭われている方がいらっしゃらないようなので

こちらの環境の何かが原因だと考えます。

ちなみにAdobe Bridgeの読み込みは問題ありませんでした。

Lightroomのみの現象です。

Re: シリアル番号の有効性の確認が出続ける

$
0
0

よくわからないので、電話でナビをお願いします。対応していただける時間を教えて下さい。

Re: シリアル番号の有効性の確認が出続ける

$
0
0

本フォーラムはユーザーコミュニティとしての公開された掲示板です。

スタッフの方も書き込みされる場合はありますが、基本的にはユーザー同士の解決の場になっていますし、

ここに電話連絡の依頼を書いても対応されることはありません。

 

また既に記載しているように、本スレッドは既に解決済みのものです。

質問される場合は他の方が立てた、回答済みスレッドの場合には追記を行わずに、

原則としては新規スレッドを起こすようにしましょう。

フォーラムの利用についてはガイドラインについても一読されることをおすすめします。

コミュニティガイドライン

Lightroom6.0から6.14へのバージョンアップは無料で可能か?

$
0
0

Lightroom6.0から6.14へのバージョンアップは無料で可能か?

無料の場合 その方法は?

Re: Lightroom6.0から6.14へのバージョンアップは無料で可能か?

$
0
0

同じVer.6ですから、アップデートは可能です。

方法については下記に具体的に記されています(ヘルプメニュー経由です)。

Lightroom のバージョンを常に最新の状態に保つ

 

ただしMac環境で古いOSを利用している場合は対応できません。

必要システム構成の文書も確認してみましょう。

Lightroom Classic CC の必要システム構成

 

なおサポート総合案内 (Japan) から LIGHTROOM CLASSIC CC (Japan) に移動しました。

Viewing all 5638 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>