Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all 5638 articles
Browse latest View live

Re: 質問その1

$
0
0

ライトルームではjpgやその他のファイル形式にして保存する事を

書き出すという形を取ってます。

 

方法は以下が参考になると思います。

Lightroom ヘルプ | Lightroomからの写真の書き出し

 

各項目設定に関しては Lightroom 書き出し設定 などで検索すると分かり

易いサイトなどが有ります。ご参考迄に↓

デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座/画像をJPEGに書き出ししよう

 

 

同じ書き出しでの設定が多い場合や、特定の用途(web用、メール用、プリントアウトサイズ別)

などがあれば書き出し設定をプリセットすると便利です。

Adobe Photoshop Lightroom ヘルプ | 書き出し用のプリセット、およびその他の設定

 

 

メールで送信する場合はメールソフトで画像を選択し添付する方法が一般的かと思いますが、

ライトルームで処理して送るの事が多いのであれば下記の『電子メール添付ファイルとしての写真の送信』

が参考になると思います。

Photoshop Lightroom から Adobe Stock やソーシャルメディアに写真を公開する方法

 

※書き出しのサイズに関してはメール用、Web用など一般的にこれ位と言うサイズが有ります。

またメールソフトによっては添付出来る大きさのの制限も有ったりします。

また送られた方に負担やストレスの少ないサイズやファイル容量なども意識されると

宜しいかと思います。

 

メールソフトではじかれる様な大きなファイルやオリジナルサイズそのままで送れない場合は

オンラインストレージにアップロードし、相手にダウンロードして貰うと言う事も出来ます。

容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage

1ファイル75G!無料大容量ファイル転送 GigaFile(ギガファイル)便


Re: Windows7の強制終了

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からLightroomカテゴリに移動させて頂きました。

Re: Lightroomのフォルダとコレクションの上手な管理について

$
0
0

Jonipapa さん、こんにちは。余り参考にならないかもしれませんが、私の以前の運用と少し似ているなと思ったので・・・

 

私も「年月日+イベント名」フォルダーを作成し、コレクションも無数に作成していて、コレクションが煩雑になってきたなあ・・・と感じていたのですが、PC がクラッシュしてカタログを作り直したのを機に、「コレクションはシェア目的で使う」と割り切るようになりました。特定の写真を他人とシェアしたり、出先で人に見せたりするのが目的です。つ まりコレクションは「整理」機能としてではなく「共有」機能として使っています。

 

目的のまとまった写真群をいつでも見れるようにする、ということであればキーワード設定である程度解決できると思います。キーワードは読み込み時に一括して適用することもできるので便利です。 特定のイベントの写真を読み込む際にはちょうどよいのではないでしょうか。

 

Adobe Photoshop Lightroom ヘルプ | キーワードの使用

 

また、私はライブラリフィルターもよく使います。既存のメタデータに加え、顔認識や位置情報、レーティング、カラーラベルなども設定しておけば、後から探す時に困ることはほとんどないと思いま す。

 

Adobe Photoshop Lightroom ヘルプ | カタログ内での写真の検索

 

少しでも参考になれば幸いです。

Re: iOSのlightroomについて

$
0
0

iOS と Lightroom のどちらが原因か分かりかねますが、いずれにせよカメラロールへの保存処理が明らかに異常ですね。

他にお試しいただけることといえば、Lightroom mobile のアップデート、もし最新であれば一度削除してからアンインストール、くらいでしょうか。。。

 

類似の事例が無いか、私のほうでももう少し調べてみます。

体験版ではないのに「現像モジュールが無効」の表記

$
0
0

今年の7月に、量販店にてlight room 6.0のソフトを購入し利用していました。

しかし、先日ソフトを立ち上げると、「現像モジュールが無効になっています」と表示されます。利用を再開するために、メンバーシップやライセンスを購入してくださいとありますが、ソフトを購入 した者でも購入する必要があるのでしょうか?

また、アカウントより詳細を見ると、「体験版の期限が終了しました」と表示されています。ソフトを購入しインストールしたのにナゼでしょうか、、、

また、少し前から「体験版の利用期限」のような画面が表示されたりと不思議に思っていました。

もし、現在私のアカウントが体験版に登録されているのだとしたら、元の製品版に戻すことはできるのでしょうか?

 

起動エラーかと思い、サインインとサインアウトをやり直したり、再びディスクを読み込ましてみたり、シリアルナンバーも入力したりといろいろ試しましたがだめでした。

ソフト版は購入すれば永続的に利用できるものだと思っていましたが、月々の課金が必要になるのですか?

 

質問ばかりになり申し訳ございません、回答よろしくお願いいたします。

Re: 体験版ではないのに「現像モジュールが無効」の表記

$
0
0

5.5の情報ですが、下記が参考になるかもしれません。

Photoshop Lightroom 5.5 が起動しないか「現像モジュールは無効です」エラーが表示される(Creative Cloud)

 

また、別観点としてですが、使用しているAdobe IDで、Creative Cloudの体験版を使用されたことはないでしょうか。

その場合はその終了情報が影響しているかもしれません。

それに関連する文書としては下記になります。

CreativeCloud契約終了後、シリアル番号インストールしたCS6が起動不可になってしまう場合の対処

「現像モジュールが無効」について

$
0
0

前にも質問をしましたが「現像モジュールが無効」のままとなっています。

現在、lightroom6.0の製品版(ソフト)を購入し使用。1か月前から「体験版終了まであと○○日」と表示されるようになり、先日「体験版の有効期限が終了」と出て、起動時に「一部の 機能は使用できません。ライセンス認証を行ってください」といったメッセージが表示されるようになりました。

同じような症状の方がいらしたため、手順通りにバージョンアップ等を行い、サインアウトからサインインするまでに、「ライセンスの認証」があったのでクリック。コード欄に、製品版を購入した際 に記載されていたコードを入力しましたが認証されませんでした。

この場合、light roomをアンインストールし、再度ディスクを読み込ませるしかないのでしょうか?

またアンインストールした際、light room内の画像はすべて初期化や削除等影響はありますか?

 

製品版を購入したにもかかわらずナゼ体験版になったのか、なぜコードが認証されないのか全く分かりません、、、

本当に困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 「現像モジュールが無効」について


Re: Lightroomのフォルダとコレクションの上手な管理について

$
0
0

つけ麺番長さん、レスありがとうございます!

 

ここ数日一気にフォルダを整理してみましたが、やはりつけ麺番長さんも言われるように、元々はキレイに周りにシェアしたいと思っていたのに、煩雑なコレクションだと結局人に見せることはしない ままになっていて、このままじゃダメだなと思っていました。

 

今回一番思ったことはまず基本的にはフォルダーで管理した方が重複ファイルをチェックしやすいということでした。またコレクションからだと画像を削除しようとしても、コレクションからだけの削 除になってしまう仕様みたいなので、コレクション中心で整理しようとするといつまでたってもカタログをシェイプアップできてる感覚がないという印象でした。

 

そしてコレクションが多くなりすぎると、お気に入りの写真が目立ってこないという問題点。

(たとえば100枚撮って、レートで15枚ほど星3とかをつけたとしても、実際お気に入りとして人にシェアしたいのは2~3枚程度まで減ってくることが多いので。まあレートで星4以上とかでフィルターすれば解決するのかもしれません が)

 

正直、自分で管理しやすくするために名前をつけているコレクションですが、「2016-10-10_子供の運動会」など、すべてのコレクションに同じように年月日を入れると、管理しやすいけどパッと見て美しくないなぁとも思ったりしています。コレクションの数が少なければそこまで気にならな いのかもですが。。。

 

現状モバイルの方にコレクションセットがないことや、Macのスマートコレクションを同期することが出来ないのがネックになっています。これが解決すればかなり変わりそうです。

 

キーワードに関しては、Mac側では使ってみたいとは思っているのですが、すべての画像にキーワードを入れるのも大変ではないかなぁと思ってしまい、結局軽くさわっただけになってしまっています。

 

 

 

Lightroom中心に色々と書かせていただきましたが、本当に楽にシェアしたいだけだったら、iCloud共有などにアップした方が家族との共有も気楽なのかなとも思っています。

というわけでLightroom Mobileをシェア用に使うのか、整理用に使ってシェアは別アプリにするのかで大分コレクションの作り方も変わってきそうです。

 

まだまだ色々試行錯誤しながらの画像整理になると思いますが、自分にあった良い整理方法を探っていこうと思います。

これでこの質問は終了というわけではないのですが、つけ麺番長さんのご意見とても参考になりました。

 

ありがとうございました!!

SONY製α99Ⅱ(ILCA-99M2)のサポ-ト

$
0
0

Lightroom 6を使用しています。SONY製α99Ⅱ(ILCA-99M2)を購入し、RAW現像を試みましたが、未サポ-トでした。

今後のサポ-ト開始予定と、有償/無償の区別をお聞かせください。

Re: SONY製α99Ⅱ(ILCA-99M2)のサポ-ト

$
0
0

2日前に発売されたばかりのカメラのようですが、流石にリアルタイムでの対応はしていませんし(できないでしょう)、

基本的には四半期ごとのリリースのようです。ただし例外的に早い場合もあります。

また個別にリリース時期のアナウンスもしていなかったはずです。

 

対応案内についてはLightroom Journalのblogでの発表が公式には一番早いと思うので、

そちらをチェックしながら対応を待たれるのが良いと思います。

Lightroom Journal | Tips and advice straight from the Lightroom team.

 

Lightroomの次バージョンは発表されていないので、おそらくVer.6内で対応はされると思いますが、

永続ライセンス版の場合は永続的なサポートではありませんから、頻繁にカメラを買い増し・買い替えされる場合、

サブスクリプション(フォトプランなど)の契約に切り替えられることも検討されてもいいかもしれません。

Re: LRに画像を読み込み。読み込み元のメディア(SDカード)を引き抜くと、取り込んだ画像にデーターがなくなり、編集ができなくなってしまう

$
0
0

持ち合わせている知識はゼロですが。問題が起きてから、yukinyaa様の教えや、adobeのサイトでいろいろ探した中の一つに「設定をリセット」で大概のものは解決と出ていたので、それ を試したところ綺麗に元に戻り、今は不自由なく使えています。

ありがとうございました

Re: Lightroom6パッケージを購入したのにLightroom mobile 体験版の有効期限が画面左上に表示される

$
0
0

Lightroom6の環境設定で、Lightroom mobileタブにある「すべてのデータを削除」をクリックしたら

左上に表示されていた体験版…は消えて、Adobe Lightroom 6 になりました。

Lightroomの引っ越しとカタログ整理(管理)

$
0
0

Lightroomの中の写真で

見つからない写真の検索を一枚ずつはできるのですが

検索を一気にする方法がわかりません。

また検索とは、自分で写真の在り処が解っていた上でフォルダを選んでいくようなかたちなんですか?(一枚ずつさがしてたらそうなります)

もし場所が解らず迷子の場合でも探せるのでしょうか?

今のところは場所はわかっているけどそこへの一度に関連付けるつなげる方法を知りたいと思ってます。

 

そしてこれから、新しいPCに移行をこれからしていこうと思うのですが、引っ越しのやり方を書いたサイトはありますでしょうか? よろしくお願いします。PC引っ越したら、おそらく、写真も見つかりませんと、なるはずですよね・・。 Lightroomは2台のPCまで入れられるとのことですが、古いPCは処分するので消したら新たに1台目のPCとしてつかえますよね。アカウント消す方法などもわかればと思います。図解 されたようなHPがあればありがたいです、なければ文章でも結構です。よろしくお願いします。

LR5 Win版からのLR6アップグレード Macへ

$
0
0

Lightroom 5 Windows版[ダウンロード]をAmazon経由で購入し使用していましたが、新たにMacを購入したため、LR6へのアップグレードを考えています。

LR6のアップグレード版はWin/Macの両方のプラットフォームに対応していますが、現在所有しているものがWin版です。

アップグレード版購入でMacへ問題なくインストールが可能でしょうか。

尚、Windows機は今後使用しません。


Re: LR5 Win版からのLR6アップグレード Macへ

$
0
0

私自身はプラットフォームを変更するアップグレードを行ったことがないのですが、この情報を見る限りアップグレードは可能なように思えます。

 

製品を異なる言語またはプラットフォームへの交換について

 

念のため一度チャットサポートに問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。上記のページ内にリンクがあります。

eos m5のRAWデータが読み込めない

$
0
0

買い取りのLightroom 6を使用中ですが、今回EOS M5を購入しました。

Lightroom でレタッチをしたいのですが、データが読み込めません。

Canon ではWindows 10用のコーディックはまだないとのこと。

Lightroom でレタッチは可能でしょうか。どなたか教えてください。

Re: eos m5のRAWデータが読み込めない

$
0
0

発売されたばかりのカメラのようですが、流石にリアルタイムでの対応はしていませんし(できないでしょう)、

基本的には四半期ごとのリリースのようです。ただし例外的に早い場合もあります。

また個別にリリース時期のアナウンスもしていなかったはずです。

 

対応案内についてはLightroom Journalのblogでの発表が公式には一番早いと思うので、

そちらをチェックしながら対応を待たれるのが良いと思います。

Lightroom Journal | Tips and advice straight from the Lightroom team.

 

Lightroomの次バージョンは発表されていないので、おそらくVer.6内で対応はされると思いますが、

永続ライセンス版の場合は永続的なサポートではありませんから、頻繁にカメラを買い増し・買い替えされる場合、

サブスクリプション(フォトプランなど)の契約に切り替えられることも検討されてもいいかもしれません。

Re: LR5 Win版からのLR6アップグレード Macへ

$
0
0

つけ麺番長さん、

どうもありがとうございます。ご紹介いただいたリンク先を読むと、確かにアップグレードは可能のようですね。

サポートに確認してみます。

 

ありがとうございました。

macで、ライトルームccをインストールしているのですが、モジュールがライブラリ・現像・スライドショーしか表示されません。。

$
0
0

初めまして。困っているのでどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

MacBook Proを使用しています。

表題の通りですが、ccを使用していまして、モジュールがライブラリ、現像、スライドショーしか表示されません。デスクトップではwinを使用していますが、そちらではウェブやマップ、プリン トなどのモジュールが表示されています。

アンインストールを何度も行い、入れ直しを行いましたが改善されません。なにか他にチェックすべき箇所はありますでしょうか?

 

以下に自分の使用環境を記します。

よろしくお願いいたします。

 

Lightroom のバージョン : CC 2015.7 [ 1090788 ]

ライセンス: Creative Cloud

オペレーティングシステム : Mac OS 10

バージョン : 10.12 [1]

グラフィックプロセッサー情報 :

Intel(R) Iris(TM) Graphics 6100

Viewing all 5638 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>