パッケージ版のアップデートについて
現在、LRパッケージ版 V.6.6.1を利用しています。画面に「LR CC V.6.12へのバージョンアップ」の案内が表示されるのですが、バージョンアップするとクラウド版となり、年毎の課金に変わると云うことなのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
View ArticleRe: RAFファイルの現像ができない
依然として解決していませんが、画像をエクセルに貼り付けてお送りします。 よろしくお願いします。 2017-09-08 21:38 GMT+09:00 silk-m <forums_noreply@adobe.com>: RAFファイルの現像ができない created by silk-m <https://forums.adobe.com/people/silk-m>in...
View ArticleRe: RAFファイルの現像ができない
メールで返信すると、添付ファイルは全て削除されます。RAFファイルの現像ができない↑このリンクをクリックして、WEBブラウザで開いてから、返信してください。
View ArticleRe: パッケージ版のアップデートについて
LightroomのVer.6とCC 2015は、プログラム的には同一ですから、アップデータ自体も同じものが適用されるものになっています。認証の違いでバージョンと機能が変わるようになっています。 下記ページがその理由の裏付け的なものになってくるものですが、CC体験版からVer.6への変更をしたり、個別ダウンロードのアップデータが同じであることがそのあたりの話に繋がるものと考えてみてください。体験版...
View ArticleRe: Lightroom6を起動すると左下に白い点(ドット)出現する
改善するかどうかわからないですが、表示回りで原因になりそうなものとしては、環境設定の「グラフィックプロセッサーを使用」の設定がONの場合という可能性はあります。一度OFFにして様子見してみてはどうでしょうか。
View ArticleRe: Lightroom6を起動すると左下に白い点(ドット)出現する
多分不具合ですから気にしないようにしてください。Lightroom CC 2015.12 + Sierra 10.12.6400%に拡大してあります。 -- silk-m
View ArticleLightroom6でNikonD500のRAWデータが読み込めなくなりました
①Windows8.1からWindows10にアップデート後、Lightroom6を使っていた時はRAWデータを読み込めて現像もできていました。 ②PCの調子が悪くなったので初期化をし、Windows8.1でLightroom6をインストールすると ③「アップデート」を確認しアップデートをした後、Lightroom6を起動しようとすると下記のエラーが出て起動できません...
View ArticleRe: Lightroom6でNikonD500のRAWデータが読み込めなくなりました
アップデートしないとD500にもD5600にも対応していません。バージョンチェックに失敗した件はとりあえず後回しにしてPhotoshop Lightroom のダウンロードからLightroom 6.12を直接ダウンロードしてインストールしてみてください。 -- silk-m
View ArticleRe: Lightroom6でNikonD500のRAWデータが読み込めなくなりました
①教えて頂いた Photoshop Lightroom のダウンロード をクリックし ②Windowsをダウンロード ③「保存」→「名前をつけて保存」 ④上記のファイルを右クリック「プログラムから開く」を選択すると下記の画面が出るが、どれで開いたらよいかわからなかったので ⑤「ファイルを開く」を選択する...
View ArticleRe: シリアル番号の有効性の確認が出続ける
下記のスレッド、およびほかのスレッドでも投稿されておられますが、最初のスレッドで記載したように、本フォーラムはチャットサポートとは別のコミュニティですし、具体的な状況がわからないと誰も確認のしようがありません。 改めて下記のスレッドを用いて、記載内容を元に質問内容の整理を行ってください。問い合わせ番号:xxxxxxxxxxユーザーID:xxxxxxxxxx
View ArticleLightRoom6 v6.12でnikon D850のRawデータが読めません。
LightRoom 6最新版(ver6.12)でアップデートを確認しても最新版と表示される。camera rawは9.12 で、D850対応は9.12.1であるらしいことはadobeのhpで分かったが、アップデートでは6.12/9.12が最新となっている。camera rawは9.12.1はダウンロードは可能なので、ダウンロードしてsetup.exeを実行しても「アップデートに失敗しました...
View ArticleRe: LightRoom6 v6.12でnikon D850のRawデータが読めません。
Photoshop用のCamera Rawと、DNG Converterは確かにD850用に9.12.1のアップデートが出ていますが、Lightroom 6にはまだ対応していないと、Lightroom Journalに記載があります。Support for the Nikon D850 and Lightroom ですからもうしばらく待つか、現状ではDNG Converterを経由するしかないようです。
View ArticleRe: RAWとJpeg同時記録のファイルの読み込み不具合の解決方法を教えて下さい。
わたしも同じ現象でこまっています。現象は逆でして、RAWがふたつ読み込まれてしまいます。DSC_1234.NEFというのを読むと、DSC_1234-2.NEFというのができてDSC_1234.JPGは読み込まれません。 環境は、Macで、XQDカードをリーダー、USB経由での読み込みです。ファイルをデスクトップにコピーしてから読み込むと問題なくRAW+JPGをひとつずつ読み込みます。...
View ArticleRe: LightRoom6 v6.12でnikon D850のRawデータが読めません。
すぐにでも現像したければassauseさんのとおりDNG Converterを使ってください。 以下補足説明です。Lightroomは単体のCamera Raw Pluginを使わず内蔵されています。ですからPhotoshop CCなどを使っていないとCamera Raw Pluginが有りませんからアップデートはできません。また単体のCamera Raw...
View ArticleLightroom5.3使用中。5.7のアップデートがあると表示され、ダウンロードと進むもアップデートできない
アップデートできません。リンク先で表示されるものをダウンロードしてみたり、しましたが未だ5.3のまま。シリアルコードは無効になっているようです。アップデートできないのでしょうか。
View ArticleRe: Lightroom5.3使用中。5.7のアップデートがあると表示され、ダウンロードと進むもアップデートできない
OS環境等が不明ですが、通常は適切な環境下であれば、オンラインでのアップデートはできると思います。何かの理由でうまく動作しない場合、下記にある最終版インストーラーが使える可能性はあります。Photoshop Lightroom のダウンロード
View Article黄色みをなくす
iso感度ダイヤルがまわっていたのにきずかず撮影しかもフラッシュまで現像時みたらiso6400粒子も粗く全体に黄色みを帯びてますなめらかな標準色になおりますか?やり方教えてください
View Article