EOS 7D Mark IIのRAWデータをDNG ConverterでDNGに変換し、私が現有している古いLightroom、バージョン2.7に読み込んだところ、問題なく読み込めました。
なのでDNGに変換すれば、3.6でも読み込みは可能だと思います。
ただ、DNG Converterもバージョンによって対応機種が異なりますので、インストールは最新版を入れた方が良さそうです。
でも、DNG Converterの最新版も、OSのバージョンによって対応していないことがありますので注意が必要です。
DNGに変換したファイルは、元のCR2ファイルと別に保存が出来ますので、DPPや他のアプリで開きたい時は、CR2のほうを使うことが出来ます。
ですので繰り返しになりますが、
・Lightroomをグレードアップする
・DNGに変換して、3.6で使う
のどちらかの選択になります。
もし、DNGに変換する方をお選びになって、ご自身でやり方がお分かりにならない場合は、ご教示致しますのでまたお問い合わせ下さい。
Lightroomをグレードアップしてバージョン6になさる場合は、今まで通りのやり方で7D Mark IIのデータを読み込むことが出来ます。