Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Re: RAW画像BX3Aのついた画像の読み込み

$
0
0

Lightroom以前のお話になりますが・・・

 

EOS 7D Mark IIでファイル名の先頭がIMGだったのがBX3Aに変わったのは、キヤノンの仕様変更のためです。
Lightroomには関係ありません。

 

キヤノンの上位機種のファイル名は、機体ごとに異なるようになりました。

EOS 5D Mark IIIの頃からだと思います。

私の7D Mark IIのファイル名の先頭は、2E9Aです。

 

ファイル名がお気に召さない場合は、カメラの設定でファイル名を変えることが出来ます。

そちらはカメラの話になるので、取扱説明書などでお調べ下さい。

カメラのメニューを順番に見ていけばお分かりになると思います。

 

さてLightroomに関係する話ですが、バージョンごとにカメラの対応機種が異なります。

基本的に最新バージョンであれば、最近発売されたカメラのRAWも読み込むことが出来ますが、3.6よりも後に発売され対応したカメラに対しては、3.6では読み込むことが出来ません。

 

カメラ機種対応表はこちらです。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html

 

今日現在、この対応表はちょっと古いので、最新版はこちらです。

Camera Raw plug-in | Supported cameras

 

7D Mark IIの対応は、Lightroom5.7からです。

 

ですので、Lightroomのバージョンを上げていただくか、RAWはDPPで現像してJPEGをLightroomで扱うかということになります。

DNG Converterで、CR2をDNGに変換すれば、対応していないバージョンのLightroomでも読み込めるという話がありますが、今現在私は試したことがないので分かりません。(試 してみたら、また追記します。)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>