エルマー様
その後色々と検証してみたのですが、前途の回避法でも問題が出る場合があることが判りました。
具体的には、D800のRAWデータ(7360 x 4912pix)を幅と高さ3000pixで指定した場合は、
期待通り3000 x 2002pixもしくは2002 x 3000pixで出力されるのですが、5520pix(D800の
Mサイズ相当)で指定すると、横位置は期待通り5520 x 3684pixで出力されるものの、縦位置は
元と同じ4912 x 7360pixのままで出力されてしまいます。
試しに、「拡大しない」のチェックを外してみたところ、縦位置のカットも無事に3684 x
5520pixで出力されましたので、とりあえずこれで回避できそうですが、この方法だと本当に
拡大したくない場合も拡大されてしまいますので、根本的な解決には至っておりません。
というわけで、開発チーム様には一刻も早いバグフィクスを願っています。