Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Re: Lr5.7 ビギナーです。フローが今ひとつ理解出来ていませんので教えて下さい。

$
0
0

最初の回答で、Adobeヘルプのリンクを張りましたが、ご覧頂いたでしょうか?

 

その中に


重要:初めて読み込む場合、読み込みを開始する前に写真の整理方法と格納予定の場所をあらかじめ考えておくと、作業がスムーズに進みます。前もって計画することで、後から写真を移動する必要や、カタログの中で写真を見失う可能性を最小限に抑え ることができます。

 

とういことが書かれております。

 

読み込みやカタログという、ほかのソフトでは行わないような作業を強いながら、前もって計画をしておけと言われてもどう計画したら良いか分からないですよね。(笑)
なので混乱する方が多く、それも仕方ないことだと思います。

 

前述しましたが、カタログは削除してもオリジナルの画像ファイルは削除されません。
ですので、Lightroomをいろいろ試しているうちに訳が分からなくなってきたのなら、従来のカタログを使うのをやめ、新規にカタログを作成し、自分のルールに則った読み込み、管理をした ほうが良いと思います。


Windowsでも作業なさりたいとのことですが、残念ながらネットワーク接続したパソコンから、もう片方に保存されているカタログファイルを開くことは出来ません。
カタログフォルダ自体は外付けHDDに置くことも出来ます。

なので別のパソコンに接続し、そちらのLightroomで外付けHDDに保存したカタログを開くことは可能だと思います。
MacとWindowsでも、カタログに関しては共通のはずです。
ただし、アプリに関連して保存されるプリセットの設定などは共有されないので、それぞれのパソコンによって変わってきます。(設定ファイルをコピーして同期することは出来るでしょうが、Lig htroom自体には異なるパソコンとプリセットなどを同期させる機能はありません。同期ではなく、プリセットを読み込むことは可能です。)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>