Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all 5638 articles
Browse latest View live

Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

1枚目のスクリーンショット、フォルダ名の変更の仕方は、そのやり方で合っていると思います。

私もコンテクストメニューを出して変更しております。

 

 

2枚目のスクリーンショットですが、その保存してあったカタログでは、2013フォルダーの保存場所を見失ったようです。
は、フォルダやファイルを「Lightroomが見失った」時に出ます。
Lightroomが見失っていても、実際にはどこかに保存されているのであれば、新規のカタログであればまたあらたに読み込みをすれば表示されると思います。

今回は、保存してあったカタログを使うより、新規に作ったカタログに過去のデータを読み込み直した方が安全な気がします。

 

もし、保存してあったカタログの方が、設定等も含まれているので再利用したいと言うことであれば、2013年フォルダの上で右クリックしてコンテクストメニューを出し、「見つからないフォルダーを検索」を選択して、開いたダイアログからフォルダーを探して選択します。
以前読み込んだ時と、下位フォルダのファイルパスに変更がなければ、2013フォルダは同期されるはずです。

 

ただ、前回のスクリーンショットを拝見すると、2013フォルダもローカルディスクJの中に含まれてましたよね?

今回2013が含まれるディスク名が表示されてないのが気になります。

原因が分かりませんが、プレビューが表示されなくなったことと関係あるのかも知れません。

 

フォルダーを検索して、2013フォルダーもJドライブに表示されるようになればまたそのカタログを引き続き使うことも出来ると思いますが、気持ち的には新しいカタログに読み込み直した方がい いと思います。

 

もし、古いカタログでも問題なく使えるようだと判断なさったら、新規作成したカタログに読み込んだ2015-02-01分は、ファイルメニューの「別のカタログから読み込み」を実行すれば、古いカタログに統合できると思います。


Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

yukinyaa様

 

お忙しいところ申し訳ありません、有難うございます!

結果→HDDをフォーマットし、Windows7をクリーンインストールしLightroomを入れ直しました。

     取りあえず急ぎの撮影データを処理したかったので、yukinyaa様の方法はしませんでした。

     申し訳ございません・・・

 

 

2013,2014,2015などの上位フォルダの枚数が0になっていることです

>なぜでしょうか?!いつもは読み込んだ後にLightroom上で左側の名前を変更してます(日にちだけだとわかりにくいので・・・)

  このやり方は間違ってますでしょうか?(写真添付)

  エクスプローラーやほかのアプリケーションでフォルダ名を変更したり、場所を移動はしていません。

sample.jpg

 

もう一つお聞きしたいのですが、クリーンインストール後に外付けのHDに保存されていたカタログを開いたら下の写真のように?マークが出てきました。

新しいカタログに追加することはできるのでしょうか?

 

saple2.jpg

 

※個人情報が含まれていたため、恐縮ですが、画像の一部にマスクをかけさせていただきました。

個人を特定できる箇所には画像処理を行ってくださいますようお願い致します(アドビサポート担当)

 

よろしくお願いいたします!

Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

yukinyaa様、おはようございます。

色々有難うございます!

 

yukinyaa様、「カタログ」ってどうやって振り分けしてますか?

クライアントごと?月ごと?年ごと?でしょうか??

Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

徳克熊26524532様

 

私の場合は、プライベート用と仕事用で分けています。

 

プライベート用は、1999年からのデジカメデータで、管理数は現在20万枚を超えています。

読み込みは、年/月/日のフォルダーで行っております。

ご指摘のように、日付フォルダを自動作成して読み込む場合、最初の段階では日付しか名前がつけられないので、そのままにしておくとフォルダツリーで目当ての写真を探すのが面倒ですね。
「日付+任意の名称」がつけられるようなオプションがあればいいのにと思います。

 

仕事用は、クライアント別になってます。
そちらでは、日付別ではなく「ひとつのフォルダーにまとめる」を使い、「サブフォルダーへ」にチェックを入れて任意のフォルダ名を設定して読み込んでいます。

デジカメのメディアからLightroomを使ってコピーしながら読み込むことが多いですが、時には先にHDDにデータをコピーして、Lightroomには「追加」で読み込むこともあります。

その場合は先に任意のフォルダ名を設定してあるので、あとでLightroomで変更する必要がありません。

 

仕事用は同じクライアントでもさらに細かく分けたりしていたのですが、もう今後使わないであろうカタログは、いくつか統合してアーカイブカタログにしました。

ただ、かなり過去のデータもあって、その中にはHDDではなくDVDから読み込んだものもあります。
DVDがマウントされていなくてもプレビューキャッシュによりサムネールは見られるのですが、Lightroomは起動時にファイルのリンクのチェックをしますので、そうしたオフラインのデー タが多くなると、起動に時間がかかるようになります。
なのでアーカイブカタログ作ったのは良いのですが、開くのに時間がかかるようになってしまいました。(笑)

ま、もうほとんど使うことのないデータだから良いのですが。

 

一つのカタログの中に、オンラインデータとオフラインデータが混在しても大丈夫ですし、フォルダーパネルでボリュームがオン(緑)であるか、オフ(赤)であるか分かりますが、基本的にはオンラ インで使った方が良いような気がします。

 


ところで話題が逸れましたが、問題は解決なさったのでしょうか?

過去データを読み込み直すに当たって、カタログ運用をどのようにしようか検討中ということですか?

Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0
yukinyaa様

お世話様です。
過去データを読み込み直すに当たって、カタログ運用をどのようにしようか検討中ということですか?
>そうなんです。HDのクリーンインストールもしましたし年度も変わったのでそうしようと思ってます・・・・
  が、その前に自分の無知さに呆れてまして書籍を購入して基本から勉強したいと思っている次第でございます。
  Lightroomの本って少ないんですね(汗)
  お勧めの書籍などありましたら教えていただければ幸いです。^^
お忙しいところ色々丁寧に答えてくださって色々有難うございました!感謝。
  

Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

お世話様です。

Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がることが有ります。この問題解決方法のアドバイスを願います。

 

ディスクトップ上にLightroom 5のアイコンを置いていますが、その他のソフトのアイコンも複数置いています。

他のソフトのアイコンを立ち上げようとしそのアイコンをクリックすると、クリックしていないのにLightroom 5が先に立ち上がり、その後クリックしたアイコンのソフトが立ち上がることが有ります。

この現象は毎回ではありませんが、時々起ります。なぜこのような問題が起こるのか、また解決方法のアドバイスを宜しくお願いします。

OS:Windows7 64Bit.

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

何かのファイルがLightroomに関連付いてしまってるんじゃないでしょうか?

でも毎回じゃないってことは、ちょっと不思議ですね~。

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

こんにちは。

 

早速のコメント、ありがとうございます。

 

毎回この現象が起きる訳ではないので、不思議に思っています。

 

LM5が立ち上がるのに45秒掛かるので、この現象が起こると45秒待たされてからクリックしたソフトが立ち上がるので、この現象が起こると大変不便です。

 

原因が何か有ると思いますが、解りません。


Re: DOCOMO F-02F(Android ver.4.2.2)はLightroom Mobile対応外なのですか?

$
0
0

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

差し支えなければ、そのLightroomが先に立ち上がってしまうソフト名教えて頂けますか?

全然関係ないですが、昔DWか何かで別のソフトに勝手に関連づいてしまって勝手に立ち上がるという現象があった気がします。

特定のソフトだけだともしかしたら原因がわかるかもです

Re: うまく取り込めなくなりました。

$
0
0

yukinyaa様ご回答ありがとうございます。

パソコンにコピーして保存してからの読み込みです。

やってみます。

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

こんにちは

 

コメントありがとうございます。

 

特に限られたソフトをクリックした時だけ起こると言うことではないのですが、例えば CaptureNX-D とか、

 

ディスクトップの何もない所をクリックした時にも起こることがありましたし、関係のないInternet の

 

アイコンをクリックした時でも起こったことが有りました。

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

同僚さんに聞いたら、多分アカウントが逝かれてるんじゃねーかなという見解になってます

もしかしたら新規アカウントで解決するかもです・・・よ!

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

コメント御礼です。

 

具体的に度のようなことでしょうか、良く解らないのですが、

 

ご説明頂ければ幸いです。

Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

新規アカウントを作ってみて、そのアカウントでLightroomをインストールしてみて、他のアプリケーションを立ち上げてみてはどうでしょう?

http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/05_UserAccount/03_create/17_Win7Pro/

もしそれで正常に他のアプリケーションが起動するなら、現在使っているアカウントが壊れてる可能性が高くなります


Re: Lightroom 5のアイコンをクリックしないのに、Lightroom が立ち上がる,

$
0
0

ありがとうございました。

 

試してみます。

Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

徳克熊26524532様


私はLightroomはBetaバージョンの時から使用しています。

Beta版が出たのは、2005年の暮れだったと思います。

当初は英語表示で、使い方の情報も英語だったのですが、使ってみるとそんなに難しいことはないと思いました。

ですが、ローカライズされて正式にリリースされるまでは、あまり使っている人はなかったようです。

なので解説本もなく、情報はネットで調べました。


Betaの時にヘルプがあったかどうか忘れましたが、その後使い方を調べるのに一番参考にしているのは、ヘルプです。

Lightroomのヘルプメニューからリンクしてます。

Lightroom ヘルプ | Lightroom ヘルプ


そのヘルプページですが、個人的な意見としては、あまり使いやすいとは思えず・・・

Lightroomヘルプ内だけの検索をしたいと思うのですが、上部のメニューバーにある「検索」をクリックしてキーワードを入れると、Adobeのいろんなソフトにまたがって、検索結果が出 ます。

また、左上にある検索フィールドに入力しても、日本語を受け付けないのか?うまく機能しません。


この形式になる前は、項目がツリー表示になっていて、ツリーを展開していくと調べたいことにたどりつけました。

今の形式になってからは、目的の項目を見つけるのに苦労してます。


そこでお勧めしたいのは、このヘルプページの右にある、ヘルプPDFのリンクです。

http://helpx.adobe.com/jp/pdf/lightroom_reference.pdf


PDFですのでダウンロードも出来ます。

書かれている内容はwebと同じですが、その後追加されたLightroom mobileの使い方などは載っていないようです。

またLightroom4までは最初に目次ページがあったのですが、5のPDFでは目次がなくちょっと調べにくいのですが、ダウンロードしてPDFとして開けばサイドバーにコンテンツを表示出 来きると思いますので、項目を追っていけば調べられるのではないでしょうか?


実は英語のPDFには、目次もあるし、Lightroom mobileも載っています。

http://helpx.adobe.com/pdf/lightroom_reference.pdf

なので、日本のサポートは、ちょっと至らないところがあるなあと思ってます。(ここはAdobeさん向けのコメント。


ということで、私自身は解説本を買ったことがないのです。

人からもらったりした本がありましたが、誰かにあげてしまいました。

で、実は買ったことはないけど、書いたことはあります。

共同執筆だったのでごく一部しか担当していませんが、翔泳社の「Lightroom5逆引きデザイン事典」というのがそれです。

リンクは貼りませんので、検索なさって下さい。

Kindle版もあります。

ただし、5.2までの機能しか出てないので、やはりLightroom mobileについては出ていません。


私が執筆するに当たって参考にしたのは、やはりPDFヘルプでした。

Lightroom4のPDFをダウンロードし、全ページプリントアウトしました。(4のほうが目次があって調べやすかったからです。)

解説本は、どうしても紙面の都合上はしょって書かなければならず、私が書いた文章もだいぶ編集されてさらに短くなっています。

それに比べるとヘルプは文字数の制約がないので、かなり詳しく書かれています。

でも、ほとんど文字ばかりなので、読むのに根気がいるかも知れませんが・・・・

あとは、ネットにチュートリアルビデオがたくさんあるので、そういうものを活用なさるのも良いかも知れません。

私が一番優れていると思うチュートリアルビデオは、AdobeのエバンジェリストJulieanne Kostさんのものですが、残念ながら英語です。
The Complete Picture with Julieanne Kost | Adobe TV


でも、一部は字幕で翻訳されているものもあります。

Learn Lightroom 5 | Adobe TV

ここで紹介されているビデオはJulieanne Kostさんのものだけでなく、また日本語で解説されているものもあるようです。


Re: 突然Lightroom上で画像が表示されなくなりました。HDのJpegは普通に見れます。

$
0
0

yukinyaa様

 

おはようございます!

本を出されていたんですね、ユーザー名をよくネットで拝見する名前だな~と思ってました。

ブログもたまに拝見しております^^

 

昨日、解説本を購入しました・・・・が人気があるらしく入荷未定だそうです。

(yukinyaa様の本じゃなくてすいません汗)

しかし、今日の返信を見てキャンセルしました。

 

ヘルプPDFのリンクをプリントアウトして勉強してみようかと思います

それにしても文字ばっかり(笑)。

環境設定ファイルの再作成のやり方を知りたい。

$
0
0

「プリントに時間がかかるようになった」の解決策に「環境設定ファイル再作成で解決した」とあったが、

環境設定ファイルが見つからないのと、再作成のやり方が分かりません。

Re: 環境設定ファイルの再作成のやり方を知りたい。

$
0
0

ご覧になった解決事例はこちらでしょうか?

【解決事例】Lightroom 5.7.1「プリントが以前と比べて遅くなった」

 

 

その中に環境設定ファイルの場所が書かれたリンクがありますので、お使いのOS別にファイルの格納場所をお調べ下さい。

環境設定ファイルとその他のファイルの保存場所(Photoshop Lightroom 5)

 

再作成するには、環境設定ファイルを別の場所(例えばデスクトップなど任意の場所)に移動し、その後Lightroomを起動すると格納場所に新しいファイルが作成されます。
問題がそれで解決するようであれば、移動した古いファイルはゴミ箱に捨てて構いません。

Viewing all 5638 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>