kojimo36 さんへ
Adobeさんを批判するわけではないのですが問題が多過ぎと思います。
本件に限らず、過去のバージョンで解決した筈のバクが新しいバージョンで復活することが
いくつも報告されています。このような事象が多いということは、プログラマーが定着して
いないということが考えられます。
過去に作成された文法は、ひな形として保存されているものですが、それを新任のプログラマーが
バクを解消した文法の存在を知らないまま作成したとかが本件の理由として考えられます。
また、本件と関係ないのですが、わたしはハニカム構造センサーのカメラも使用していて、
このセンサーはデモザイク時に、特殊な処理をしないと所定の解像度が得られないものです。
古いバージョンのLRでは、この特殊な処理がされていて問題ない解像度が得られましたが、
新しいバージョンになってからは、ハニカム構造に対応していないようで、新規でパラメータを設定すると、
ボケて所定の解像度が得られません。
この問題を Adobeさんに告げても改善されないだろうと最初から諦めて自己解決方法を考えました。
それは、旧バージョンのユーザープリセットファイルを新バージョンのユーザープリセットが保存されている
フォルダーに放り込むことでした。こうすることで、現像設定パネルの一部が旧バージョンのパネルと
同じ表示になり、解像度も所定のものが得られるようになりました。
このようにして、ハニカム構造センサーのカメラに対しては新規プリセットを作成せず、
編集はこの旧プリセットを変更することで対応し、解像度を維持しています。
また解像度に限らず、他の要件で同じ設定をしても新旧バージョンの違いがあり、旧バージョンの方が
良いという場合は、旧バージョンのユーザープリセットファイルを使ってみてる価値はあります。
古いユーザープリセットファイルがない場合は、古いカタログとその元画像からの復元になります。