Re:...
assauseさん、何度もアドバイスをありがとうございます。感謝です。一つ前のnon71893292072さんに返信させていただいた方法で無事に解決致しました事を報告させていただきます。デスクトップのCreative Cloudファイルの破損が原因のようです。現在は、12/2発売のソニーのα9500がLRver6.8でサポートされて快適に使用出来るようになりました。本当にありがとうございます。
View ArticleRe: LightroomCC(2015)6.8のアップデート
アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。以下の文書を参考にしてみてください。Adobe Creative Cloud または Creative Suite 6 のアップデートのインストール時に発生するエラー U44M1I210 もし解決できない場合はお手数ですが、以下から直接アップデートのダウンロードをお試しください。Creative Cloud 2015...
View ArticleRe:...
assause様ありがとうございます。 Photoshop Lightroom CC/Lightroom 6 の必要システム構成の中を見ると、win10も書かれていますが、LR6はやはり対象外になるのでしょうか・・・...
View ArticleRe:...
なるほど、、月に980円で一年間で11760円。CCに変更すると、2年使うと2万円超えるわけですよね・・しかしながら今年の4月ごろ6を買ったのでまだ一年もたっておりません^^;正直もう少し LR6で行きたいのですが、なんと、私も秋まで使っていた古いPC(WIN7でした)のときはライトルームは6.4だったのですがwindows10にDVDでソフトをインストールしたら6.1でした><...
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
ありがとうございます。Photoshop Lightroom のインストールここからLR6のwindowsを選んでDLすればカタログ等そのまま使えるのですか?何度もしつこくお伺いしてすみません><少々神経質になっております。万が一うまくいかなかったら・・という不安がありまして^^;
View ArticleRe:...
Lightroom CC(サブスクリプション)とLightroom 6(永続ライセンス)は、扱い的には同じバージョンなので、Lightroom 6はWindows 10対応として考えて構いません。なおLightroom 6のリリース時点ではWindows...
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
「Adobe Photoshop Lightroom 6」の表示を展開すると、最初に「アプリケーションインストーラー」がありますが、その後「アップデート」として、まずはMac OSのものが、その後にWindowsのアップデータが用意されています。(下記の画像状態です)...
View ArticleRe: ビデオ書き出しに関する問い合わせです
FHDのh.264コーデック、60pでの書き出しは対応していないようです。Premiere Pro であれば可能です。色味調整もLumetriパネルで、Lightroomっぽい操作感で出来ます。
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
ありがとうございます。一番上の6.7/2015.7 の リリースノートだけをすればいいのでしょうか? 「アドレスより推測したらありましたので、下記をクリックして入手してください。http://swupdl.adobe.com/updates/oobe/aam20/win/AdobeLightroom-6.0/6.8/setup.zip」...
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
実は一番最後に書いたのが現時点でもっとも最新のバージョン6.8(2015.8)です。ページ内の最新は6.7だったので、おかしいと思って確認したらそれが出てきました。なので6.8のほうを使ってみてください。
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
なんとかAdobeのチャットカスタマーで確認することができたのですが、 「こちらのURLの日本語でのページになりますと、6.7が最新のものです。https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/lightroom-downloads.html 」...
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
6.8提供については公式のCreative Stationでも記事になっていますので、チャットサポートの案内が誤りだと思って構わないと思います。Lightroom CC 2015.8提供開始 | Adobe Creative Station...
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
ありがとうございます。こちらは日本語でLR6を開くことができるんでしょうか?プロパティで詳細をみると言語米語(英語)とありますが日本語パッチのようなものが必要であるとか。。?
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
現在のAdobeアプリケーションは基本的に多言語インストーラー(MUI)なので、日本語版としてそのまま利用できます。こちらでも6.8のsetup.zipをダウンロードして中のAdobePatchInstaller.exeを起動しましたが、その動作自体は日本語で表示されます。(既にCC 2015.8が入っているのでインストール自体は途中で強制終了していますが)
View Article再インストールしたが、上限数を超えている。
Lr.6使用中。PCが壊れ、一切のデータを消失しました。新しいPCを購入、再インストールしました。無事インストールは完了しました。が、立ち上げると、「使用可能な上限数のコンピュータで使用されています。この製品を使用するには、30日以内にいずれかのコンピュータで、ライセンス認証を解除する必要があります。」とのメッセージがでます。旧コンピュータは、アクセス不能です。どうしたら、旧コンピュータのライセンス...
View ArticleRe: 再インストールしたが、上限数を超えている。
ライセンス認証数の上限に達した場合はチャットサポートに相談してみてください。(本日20時を過ぎた場合は年明け5日以降になります)アドビチャットサポートの使い方年末年始の窓口営業日のご案内
View ArticleRe: ライトルーム6のアップデートは・・?
ありがとうございました!無事にアップデートできました。緊張しながらDLして展開いたしました。CC/6.8という名前だったので少々緊張しましたが難なく 6.8に更新できました。
View ArticleRe: トーンカーブのポイントが滑らかに移動できない
Mac OSをSierraにアップデートして以降、同様の問題が起こり、改善しません。試しに、PRAMをクリアしましたが、改善しません。対処方法を知りたいです。
View ArticleMacで使用です。現像の場面で、写真の左上に"IMG_8170JPEG...
Macで使用です。現像の場面で、写真の左上に "IMG_8170JPEG 撮った日付と時間、画像のサイズ" が表示されていて困っています。もともとは表示されていなかったのですが、猫がキーボードの上に乗ってきてどこかのキーを押してしまいこの表示が出るようになってしまいました。結構邪魔で困っているので解決策を教えて欲しいです。ちなみにライブラリには表示されていません。
View Article