Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live

α7ⅡのRawファイルの読み込みでエラーが出る。

初めまして。ここに投稿するのは初めてなので、失礼がありましたらご指摘ください。LR5.7.1でα7Ⅱ(ファームウェアV3.10)のAWRのファイルの読み込みで『ファイルがサポートされていないか破損しています』となって、現像もできない状態です。LR6.0にアップグレードしても解決せず困っています。以下は、パソコンのLRのシステム情報をコピーしたものです。(Windows10でも同様です。)解決方法があ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: α7ⅡのRawファイルの読み込みでエラーが出る。

初めまして、私もここに投稿するのは初めてです(笑) RAW画像ファイルは圧縮形式と非圧縮形式のどちらをご使用されていますか?ソニーの場合元々は圧縮形式のRAWのみだったのですが、α7のⅡ系でファームアップにより非圧縮RAWがサポートされるようになりました。なので圧縮と非圧縮では対応しているLrのバージョンが違っている様です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: α7ⅡのRawファイルの読み込みでエラーが出る。

アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。Lightroom のアップデート方法については、こちらをご覧ください。 Adobe Photoshop Lightroom Help | 最新版にアップデートする方法 (Photoshop Lightroom)

View Article

Re: α7ⅡのRawファイルの読み込みでエラーが出る。

Amespi2014さん、kiyohikoさん早速のアドバイスありがとうございます。LR6.6にアップデートしましたら解決しました。非圧縮RAWの問題だったようです。過去のデータを見直す楽しみもできました。本当に助かりました。

View Article

Re: 画像の一部の色がおかしくなる

matsu1さまヒストグラムの様子からその部分はハイライトが抜けている感じなのでしょうか?レンズ補正→手動→フリンジ軽減の状態はいかがでしょうか?私の場合パープルフリンジを強く軽減するとフチがグレイになることがあるのですが、、確証はないですが、、、

View Article


Re: 画像の一部の色がおかしくなる

>いとうつよし様 ご指摘のようにフリンジの軽減が強くかかっておりました。弱めてみたところ見事に改善いたしました。しばらくこのやり方で様子を見てみます。大変参考になりありがとうございました。

View Article

Re: カラースペース変換

Camera RAWでは作業用色空間をsRGB等任意に変更することが出来ますが、Lightroomの場合ProPhoto RGBに固定されている様です。ですので、先のyukinyaaさんの回答にある「ソフト校正」機能で、sRGBに変換された時の状態をシミュレートし、必要に応じて画像を調整しておいてから、sRGBで書き出すのがよろし いかと思います。

View Article

Re: Lightroom6パッケージを購入したのにLightroom mobile 体験版の有効期限が画面左上に表示される

Lightroomはバージョン違いが同じ環境に混在できます(確か同時にも立ち上がったかと、、)誤ってCCの体験版が立ち上がってはいませんでしょうか?アプリケーションフォルダーから確実にVr.6を選んで立ち上げていらっしゃいますか私は混在時、ドックにあるアイコンをよく選び間違えておりました!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

現像モジュール・フイルムストリップとナビゲーター/アクティブ画像表示不具合

現像モジュール表示での現象ですライブラリモジュールでは問題がないのですが比較していただくとわかるかと思いますメインの画像表示は問題なしですナビゲーターの画像とフイルムストリップのアクティブになっている画像の表示が現状では暗く表示されてしまいます(見た目20パーセント減光といった感じで)...

View Article


「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」の表示を消す方法を教えて下さい

ダウンロード版のLightroom 6を購入して10日以上たちました。しかし、未だに画面左上の端にある「「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」の表示が消えません。消す方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」の表示を消す方法を教えて下さい

自己解決。アプリ左上のIDクリック→ポップが出て来る→一番上の項目「Lightroom mobileと同期」の「一時停止」をクリックし一時停止を実行で「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」のコメントは消える。

View Article

補正画像が表示されない

インストール後、補正画像が表示されないで何もできないです。どうしたらいいでしょうか?

View Article

Re: 補正画像が表示されない

アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 恐れ入りますが、ご利用環境や現象について詳しく確認させていただけますでしょうか。 1. Windows または Mac のどちらをご利用ですか?2. Lightroom のバージョンはいくつですか?3. 写真の読み込み => ライブラリでの表示までは進んでいますか?

View Article


Re: 補正画像が表示されない

Windous 7です!Lightroom6のバージョンです。ライブラリまで画像データ入りますが、現象のページに行くと青背景の白文字の×が出て補正の画像が出ません。ナビゲータの画像は出ているので、読み込みはでいていると思のですが、PCの環境のせいなのか、インストールでの失敗かがわかりません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 補正画像が表示されない

ご確認ありがとうございます。 以下のように「ライブラリ」では画像が表示されていて 「現像」では画像が表示されない、という状態ですね。 それでは、編集メニューから「環境設定」を選択し、「パフォーマンス」タブで「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックをはずしてみていかがでしょうか。 また、Lightroom 6 は、最新バージョンが 6.5...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 補正画像が表示されない

表示が出ました!ありがとうございました!!これからも宜しくお願い致します♪

View Article

体験版の有効期限が切れています 購入品

lightloom6購入品を使用しているのに、画面左上に「体験版の有効期限が切れています」と表示される。ただ、本ソフトは、1月に購入インストールし使用していましたが(この間先日までは当該表示はされなかった)、当方の都合で、数日前に、本ソフトをいったんアンインストール後、再インストールしています。この辺りに原因があると思うのですが・・・・どうすればこの表示はなくなるでしょうか。

View Article


Re: 体験版の有効期限が切れています 購入品

下記の過去事例が参考にならないでしょうか。「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」の表示を消す方法を教えて下さい

View Article

Re: 体験版の有効期限が切れています 購入品

当方の場合、「一時停止」の状態で表示されています。 よろしくお願いします。

View Article

Re: 体験版の有効期限が切れています 購入品

Ver,5の解決事例ですが、下記ではどうでしょうか。【解決事例】Lightroom 5「起動すると、左上にモバイル版体験版の有効期限が切れますのメッセージが出る」

View Article
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>