まず、バックアップしたファイルとお書きですが、それはリフレッシュする前のカタログフォルダをコピーして取ってあったというものでしょうか?
それとも、Lightroomのバックアップ機能を使って保存したカタログファイルでしょうか?
前者であるならば、リフレッシュした先にコピーして戻せばよいと思います。
戻さずにバックアップしてある場所からでも起動は出来ます。
リフレッシュ後にカタログフォルダをどこに置くかを決めて下さい。
リフレッシュ後にLightroomを起動してカタログが見つからないというアラートが出たら、カタログの場所を指定して開くことも出来ますが、簡単なのはカタログフォルダの中の.lrcat という拡張子のアイコンをダブルクリックすると、そのカタログが開きます。
毎回違うカタログを開くためのダイアログが出る設定にしていなければ、次回からもそのカタログが開きます。
Lightroomのバックアップ機能を使って作成したバックアップファイルの場合でも、ファイルメニューから「カタログを開く...」を選んでバックアップファイルを指定して開くか、直接バ ックアップファイルをダブルクリックして開くことが出来ます。
バックアップファイルから起動し、以後その状態から更新して使用する場合は、そのカタログファイルがメインのカタログになりますので、プレビューファイルが含まれているカタログフォルダにコピ ーした方が良いでしょう。
バックアップカタログの復元
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/help/back-catalog.html#restore_a_backup_catalog
なお、カタログファイルと写真画像は、リフレッシュ前の関係を維持していることが望ましいです。
もし、リフレッシュに伴って写真を別の場所に移動させ、今後はそちらの場所で管理するとなると、カタログファイルに記録された写真の週の場所のリンクが不明になってしまいますので、その場合は カタログを開いてプレビュー画像が表示されても「写真が見つかりません」というアラートが出ます。
その場合は、見失ったフォルダーを検索して指定してやるとリンクが回復します。
見つからないフォルダーの検索
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/help/create-folders.html#locate_missing_folders