Re: 日本語表示
yukinyaa様お返事いただきありがとうございます。早速試したところ、日本語に変わりました。本当に助かりました。tokunaga 2015-10-13 12:23 GMT+09:00 yukinyaa <forums_noreply@adobe.com>: 日本語表示 created by yukinyaa...
View ArticleRe: 他の現像ソフトとのRAWデータの食い違い
yukinyaaさん、ご丁寧な投稿ありがとうございます。 こちらの不都合で表示される画像が違っているのであれば直ればよかったのですが、どうやら仕様のようですね。おっしゃる通りLightroomにはいろいろな機能が付いているので、使い分けていこうと思います。
View ArticleRe: Lightroom 5.6 で「Photoshop CC 2014 で編集」メニューが選択できない
やはりダメなようです。OSはMac OS X 10.10.5です。
View ArticleRe: Lightroom 5.6 で「Photoshop CC 2014 で編集」メニューが選択できない
[Adobe Photoshop で編集] コマンドが表示されないか、または [Adobe Photoshop Elements で編集] コマンドが代わりに表示される(Photoshop Lightroom) こちらも試していますが、ダメです。com.adobe.photoshp.plistを過去のもので上書きもダメでした。
View ArticleRe: Lightroom 5.6 で「Photoshop CC 2014 で編集」メニューが選択できない
追加外部エディターにPhotoshopを指定するときは、ユーザーが任意に指定しないと出来ないかと思います。拝見したところ、CC 2015が指定されていると言うことは、ご自身がそうしたか、あるいは以前CC 2014だったのがCC 2015に置き換わったのではないかと思いますが。...
View ArticleRe: Lightroom 5.6 で「Photoshop CC 2014 で編集」メニューが選択できない
もしCC 2014がアプリケーションフォルダから消えていたら、CCアプリから「以前のバージョン」を表示させてインストールすることは可能かも知れません。ですが私自身はこの先まで試しておりませんので、見当外れでしたらご容赦下さい。
View ArticleRe: Lightroom 5.6 で「Photoshop CC 2014 で編集」メニューが選択できない
追加の外部エディタにPsCC2015は追加しました。というより追加してみて改善されないことを確認した感じです。 けっきょく古いバージョンにしてもダメでしたので、time machineで過去に戻しました。改善策は見当たらずですが、とりあえず直っています。adobe関係をいろいろ削除したのにだめということは、adobe関連以外の原因もあり得る、ということでしょうかね。
View Articlephotoshop lightroom5 読み込みの方法
10/13 photoshop Lightroom5を立ち上げましたが、下記の状況になり作業が出来ず大変困っています。<状況> 10/12までは画面左下に表示される「読み込み」から新写真のフォルダーを読み込みを行いました、 10/13に同上操作を行うため画面を出したところ画面いっぱいに前回現像した写真が画面いっぱいに...
View ArticleRe: photoshop lightroom5 読み込みの方法
モニターの表示解像度を変更しませんでしたか?モニターはシングルですか?デュアルですか?「読み込み」ボタンが表示されない状態のスクリーンショットを載せることは出来ますか?お使いのOSは何ですか?
View ArticleRe: photoshop lightroom5 読み込みの方法
私はパソコン音痴でご質問の文章を理解できません。申し訳ありませんが質問の1~3について私でも理解できるよう説明してください、問い合わせに回答できません。4番目については、Windows7です。
View ArticleRe: photoshop lightroom5 読み込みの方法
質問の内容に思い当たるところはなさそうだと拝察しました。前述の質問に関してはお気になさらずともけっこうです。 別のことを思いつきました。「読み込み」が表示されないというのは、左側のパネルが表示されていないということでしょうか?そして、写真が画面いっぱいになっていると言うことは、右側のパネルも表示されてないということでしょうか?...
View Articleライトルーム6を購入しましたが非常に重いです。
ライトルーム6を購入しましたが非常に重いです。また、クイックコレクションの文字が消えなかったり、不安定です。また、写真も読み込めません。
View ArticleライトルームCC読込み
lightroom ccを 2015.2.1にバージョンアップしたら、読込みの、サムネールにファイル名が出てこなくなりました。出す方法があるのでしょうか。それとも、今回は出ないのでしょうか?よろしくお願いし ます。
View ArticleLightroom 5.7.1でNikon D7200のRAWデータの読み込みはできますか?
LR5.7.1でNikon D7200で撮った写真のRAWデータを読み込もうとしましたが、jpegのでーただけしか読み込めません。対応してないのでしょうか?LR6では対応しているようですが、自分のPCのシステム環境ではアップグレードできません。もし、対応していないのならPCを買い換える必要があります。どなたか詳しい方、LR5.7.1でNikon...
View ArticleRe: Lightroom 5.7.1でNikon D7200のRAWデータの読み込みはできますか?
Nikon D7200はCamera Raw 9.0での対応になりますので、Lightroom 5では対応できません。仰るようにLightroom 6にアップグレードおよびPCの変更を行うか、DNG Converter 9.0でDNG形式に変換する必要があります。Adobe - Adobe Camera Raw and DNG Converter : For Macintosh : Adobe...
View ArticleRe: Lightroom 5.7.1でNikon D7200のRAWデータの読み込みはできますか?
Lightroom 6 がインストール出来ないと言う事は Mac OS X 10.7 以前ではないでしょうか? 必要システム構成 可能なら Mac OS X 10.8 以降にアップグレードしてLightroom 6 をインストールして下さい。不可能ならLightroom 6 は必要有りません。 1. 現在 Mac OS X 10.7.x であるが、それ以上にアップグレード出来ない場合。 DNG...
View ArticleLightroomのwindows10対応について
Lightroomをwindows10で使っています。Vreative Croudでcc2015.2.1にアップデートして以後、カタログを開くと最初は開くのですが、それぞれの画像が次々に真っ黒に変わってしまい操作できなくなります。解決方法を教えてくだ さい。
View ArticleRe: ライトルームCC読込み
旧来の読み込(サムネイル表示)み画面にしたいのですよね?Windows であればLightroom起動後に編集→環境設定→一般タブにある「写真の追加」画面表示 この項目のチェックを外し Lightroomを再起動すればよいと思います。私の勘違いであればスルーしてください。
View Article