Re: LR6透かし
やはり書き出しトラブルの方でしたか。透かしの方法はネットで検索すると結構出てきますから、そっちかなかな…と。 でも解決されていて良かったです。 LRでは文字ごとのフォントの大きさや色を返る事など出来ない事も多いですが、フォトショップになると文字詰めやスタイル変更など自由度が増します。オリジナリティーを出したい場合はフォトショップ等の体験版など試してみてはいかがでしょうか。
View Article買い取りのライトルーム6を使っています、効果のところかすみを除去が無いのですが、買い取りタイプには付いてないのでしょうか?
ユーチューブでライトルーム6の新機能でかすみを除去機能見たのですが買い取りタイプのライトルーム6には、この機能は付いてないのでしょうか?効果の粒子のスライダーの下にあるはずなのですが、自分が使っているライトルーム6には無いのですが・・・
View ArticleRe: 買い取りのライトルーム6を使っています、効果のところかすみを除去が無いのですが、買い取りタイプには付いてないのでしょうか?
ご推察の通り、かすみの除去効果はCC 2015.1以降でしか搭載されていないようです。Adobe Photoshop Lightroom ヘルプ | 新機能の概要
View ArticleRe: 買い取りのライトルーム6を使っています、効果のところかすみを除去が無いのですが、買い取りタイプには付いてないのでしょうか?
早速のご回答ありがとうございますやっぱりそうだったんですね!ちょっとがっかりです~すべて同じかと思ってました!残念です!adobeとしてはccの方を売り込みたいんですね!
View Articleマップでの自動タグ付けについて
初めて利用させていただきます。 lightroom 6 を使って写真を編集しており、大変利用しやすく素晴らしいと感じていますがマップ機能の自動タグ付けがうまく動作しないように感じます。...
View Articleexporting photos to desktop
i have already exported a photo, but when i try to export it again in original format it doesn't save the changes
View ArticleRAWを認識しない。
新しいSONY製のα7RⅡで写した写真のRAWを認識しないので現像が出来ない。(それまでのSONY製α7Rとかα7Ⅱとかは認識し、通常処理出来ていました)どうすれば認識するでしょうか、教示お願いいたします。
View ArticleRe: RAWを認識しない。
Camera Raw ファイルを開くことができない(Photoshop/Photoshop Elements)こちらをご覧いただき、Camera RAWを最新版に更新してください。 なお、アップデートしても開けない場合は、DNG形式への変換が必要です。Adobe - Adobe Camera Raw and DNG Converter : For Windows : Adobe DNG...
View ArticleLrで現像した経過がフォルダーを削除して再度そのフォルダーを読み込むと消えてしまう。現像の経過を残すことはできないのか?
複数舞のRAW(CR2)のファイル(写真)が入ったフォルダーをLrに読み込み,現像作業を行った。ある事情がありそのフォルダーを削除し(Lrから切り離し),再度そのフォルダーを読み込 んだところ現像の過程(露出,コントラスト等の設定値)が初期値に戻っていました。Ps5同様にRAWデータに現像の過程は残せないのか?
View ArticleRe: Lrで現像した経過がフォルダーを削除して再度そのフォルダーを読み込むと消えてしまう。現像の経過を残すことはできないのか?
結果的な事で言えば、切り離し(削除)した場合、現像過程及びメタデータなどは再度読み込んでも引き継がれません。LRは独自のカタログ機能を使って編集や画像管理をしています。LRでの読み込みは、カタログファイルに写真メタデータ、現像情報、保存の場所などを記録する事なので、一旦LRから完全に削除(切り離し)をし、再度読み込む際に消えていると言うよりカタログファイルに新たに記録する事になるので初期値に戻ってし...
View ArticleRe: Lrで現像した経過がフォルダーを削除して再度そのフォルダーを読み込むと消えてしまう。現像の経過を残すことはできないのか?
貴信拝受 丁寧なご説明を頂き感謝いたします。小生初心者のため,迷惑ついでのお願いで恐縮ですが,プリセットを設定する具体的な操作手順を教えて頂けませんか。また,プリセットはフォルダーごとに設定できるものなのですか?
View ArticleRe: Lrで現像した経過がフォルダーを削除して再度そのフォルダーを読み込むと消えてしまう。現像の経過を残すことはできないのか?
現像プリセットの作成方法画像を読み込んで『現像』モジュールを表示し、好みの調整をしたらプリセットダイアログの右の+マークを押してプリセットの新規作成か、現像メニューのプルダウン表示で、現像→新規プリセットで表示されるプリセットしたい項目にチェックを付け、作成ボタンを押すとプリセット情報が保存されます。作成した現像プリセットを、かけたい画像を全て選択してかけた時点でフォルダー事と同義ですかね。
View ArticleRe: Lrで現像した経過がフォルダーを削除して再度そのフォルダーを読み込むと消えてしまう。現像の経過を残すことはできないのか?
貴信拝受 大変参考になりました。感謝いたします。 市原千治
View ArticleLIGHTROOM6のディスクでのインストールですが、シリアル番号を入力して次へをクリック、製品名をクリックしましたが『OSの要件を満たしていません。WI...
LIGHTROOM6のディスクでのインストールですが、シリアル番号を入力して次へをクリック、製品名をクリックしましたが『OSの要件を満たしていません。WINDOWS VISTAはサポートされていません』との表示が出て次に進めません。対応の仕方を教えてください。因みに当方のOSはWINDOWS7です。
View ArticleRe:...
残念ですがWindows Vistaには対応していないですね。 下記はAdobeの説明です Photoshop Lightroom CC/Lightroom 6 の必要システムWindows •インテル® または AMD プロセッサー(64-bit 対応)*•Microsoft Windows 7 Service Pack 1 日本語版、Windows 8 または 8.1 日本語版•2 GB...
View ArticleRe:...
OSはWindows 7だったんですね大変失礼をしましたVistaだと勘違いをしてしまいました。Microsoft Windows 7 Service Pack 1 にはなっているんですよね?
View ArticleLIGHTROOM6のインストールに関しての質問です。購入後インストールのためシリアル番号を入力しましたが、『OS要求を満たしていません、WINDOW...
LIGHTROOM6のインストールに関しての質問です。購入後インストールのためシリアル番号を入力しましたが、『OS要求を満たしていません、WINDOW VISTAはサポートされていません。』との表示が出て次のインストールに進めません、どうしたら良いのでしょうか。尚当方のOSは、WINDOW’7です。
View ArticleRe:...
setup.exeが互換モードになってしまっているのだと推測されます。setup.exeを右クリックし、プロパティを表示させて互換性タブをクリックし、「互換モードでこのプログラムを実行する」のチェックを外してください。
View Article