Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live

Re: Lightroom カタログ内での写真の並べ替え

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。 そのエラーは「すべての写真」や「前回の読み込み」などを選択している状態で、写真をドラッグすると表示されます。写真の表示順を変更する場合、カタログではなく、任意の「コレクション」を選択していただく必要がございます。これは最新バージョンの Lightroom でも同様の動作になっております。

View Article


シリアル番号の有効性の確認

似たような質問が多数あるにもかかわらず、今ひとつ、どう対処したらよいのかわかりません。Lightroom6を起動すると、サインインを求められ、その後、「シリアル番号の有効性の確認」画面となります。「インターネットに接続してください」とありますが、常に接続しています。ファイアウォールを無効にしてもだめでした。この後、どのようにすればよいのでしょうか。 PCはWindows7...

View Article


Re: Lightroom カタログ内での写真の並べ替え

お返事ありがとうございます!お陰さまで無事解決いたしました。

View Article

Lightroom 5.7 で使えないレンズプロファイルを含んだRAWデータはDNG converterを使用してDNGに変換すれば、Lightroom...

Canon のEF 50mm F1.8 STMのレンズプロファイルはLightroom 5.7では使えないのですが、Lightroom 5.7 で使えないレンズプロファイルを含んだRAWデータはDNG converterを使用してDNGに変換すれば、Lightroom 5.7で「プロファイル補正を使用」が使えるようになりますか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: Lightroom 5.7 で使えないレンズプロファイルを含んだRAWデータはDNG...

Camera Rawの場合ですとDNG Converterをインストールする事でレンズプロファイルがインストールされ、結果的に現像時新しいレンズプロファイルが使えるようになるのですが、Lightroomのレンズプロファ イルはLightroom内に有りDNG...

View Article


Re: Lightroom 5.7 で使えないレンズプロファイルを含んだRAWデータはDNG...

silk-mさま アドバイスありがとうございます。 DNG Converterをインストールしてみましたが、Lightroom 5.7で使えないレンズプロファイルは表示されませんでした。 ということで本日、Lightroom CC を購入いたしました。 ありがとうございました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: フィルムストリップに現像調整のアイコンが突然表示しなくなった

バッジの表示は、フィルムストリップの場合はコンテクストメニューで操作するようです。フィルムストリップの上で右クリックしてコンテクストメニューを出し、一番下の表示オプションを選択して開いたサブメニューの中に、バッジを表示という項目があります。これのチェックが外れたのではないかと思いますので、ご確認下さい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: フィルムストリップに現像調整のアイコンが突然表示しなくなった

yukinyaaさん質問への回答ありがとうございます。縮小しすぎていました。大きく表示すると現れました。これないと探しづらかったんで、ほんと助かりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライブラリでヒストグラムが表示されない

LightroomCC 2015.5.1(ビルド1073342)で、α6300のMモードで撮影した写真(RAW)のヒストグラムがライブラリ画面で表示されません。 現像画面では表示されます。 また、現像画面で何かの値を変更すれば、ヒストリーを読み込みに戻しても、ライブラリ画面のクイック現像のプリセットが「初期設定」から「カスタム」になり、ヒストグラムが表示されるようにな ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: ライブラリでヒストグラムが表示されない

アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 弊社スタッフが操作を誤り、「回答済み」となってしまったことをお詫びいたします。引き続き、関連情報や問題解決の心当たりのある方からの返信をお待ちしております。

View Article

Lightroom6はPhotoshop CS6のCamera RAWと同じ作業が出来ますか?

今まではWindows7のPhotoshop CS6のBridge内のCamera RAWで現像していたのですが、Cameraをα6300 ILCE-6300に買い替えたら開かなくなりました。調べたところCS6はα6300 ILCE-6300のRAWデータに対応していないということでした。Camera...

View Article

Re: Lightroom6はPhotoshop CS6のCamera RAWと同じ作業が出来ますか?

アドビジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 Sony Alpha 6300 の ARW ファイルは、Adobe DNG Converter 9.5.で、Photoshop CS6 でも開ける汎用的な DNG ファイルに変換することができます。DNG Converter 9.5 はこちらから無償でダウンロード可能です。 Adobe - Adobe Camera Raw and DNG...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: Lightroom6はPhotoshop CS6のCamera RAWと同じ作業が出来ますか?

ありがとうございます。さっそくインストールして試してみました。無事に現像が出来るのを確認しました。大変助かりました。心からお礼申し上げます。

View Article


消去してしまった写真のサムネイル

写真データを誤って消去してしまいました。ライブラリは残っていて、下段にサムネイル写真がまだ表示されています。このサムネイル写真のデータを取り出したいのですが、どこに入っているのでしょうか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: 消去してしまった写真のサムネイル

Lightroomに写真を読み込むと、元データとは別にLightroom表示用のキャッシュとしてプレビューが作られます。それらはLightroomのカタログフォルダの中の(カタログ名)Previews.lrdataというファイルの中に蓄積されます。ですがこの中では、キャッシュとして独自のファイル名が与えられ、また画像として表示することは出来ないので、その中から該当するプレビューを探し出して削除するこ...

View Article


Re: 消去してしまった写真のサムネイル

こちら、英語ですがキャプチャをよく見ながら設定してみてください。Extract previews in Adobe Photoshop Lightroom 4Mac版のみ、ですが… 上記URLで配布されているスクリプトを、Lightroomの環境設定>プリセットからアクセスできる「Lightroomプリセットフォルダーを表示」ボタンを押して、開いたフォルダ中に...

View Article

Re: 消去してしまった写真のサムネイル

(先ほどExtract previews in Adobe Photoshop Lightroom 4の使い方を書き込んだんですが、前後するかもしれません。誤りがありました。Mac版だけでなく、Windowsでも使用できます)

View Article


Re: ニコン D500のrawデータがLightroom6.5.1で途中読み込めなくなる。

あれから調べてみましたがOS10.10NASへアクセスするSMBがどうも不安定で起きていた現象のようでした。OS10.11El Capitanにアップデートすると安定しました。お手数をおかけいたしました。ありがとうございました。

View Article

Re: 最新のアップデート後「読み込み中」の表示が頻繁に出るようになった。

返答いただきありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありません。 色々試した結果初歩的な設定ミスでした。ネットワークの優先順位を無線LANを上位にしておりました。有線LANを上位にするとスムーズな画像の表示となりました。お手数をお掛け致しました。ありがとうございました。

View Article

Re: PCが壊れ、起動できないため、ソフトの認証解除ができません。どのようにしたら良いのでしょうか。

だいぶ、間が開いてしまいましたが、問題が発生しましたので、あらためて質問させていただきます。返信に従い、インストールを行い、1ヶ月ほどは支障なく使用していました。ところが、一ヶ月前に、起動するとサインインが求められ、サインインすると「シリアル番号の有効性の確認」画面となり、いろいろ試してみましたが、先へ進めません。「シリアル番号の有効性の確認」についてForumで問い合わせても、何も回答いただけず、...

View Article
Browsing all 5638 articles
Browse latest View live