Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Re: Lightroom4.4で、ニコンD810のRawファイルを表示したい

$
0
0

コメントが続いていることに今日気がつきました。
返信が遅れてすみません。

 

ですが、どうして軽くなるかは、私はエンジニアではないので分かりません。
ご存じかも知れませんが、日本サイトにおけるDNGの解説が出ているのは下記です。
Photoshop ヘルプ | Digital Negative (DNG)

 

その中にDNGの仕様に関するPDFのリンクがあります。

http://wwwimages.adobe.com/content/dam/Adobe/en/products/photoshop/pdfs/dng_spec_1.4.0.0.p df

 

ですが、残念なことに英文です。
こういう文書もまめに翻訳して欲しいと思うのですけどね・・・・(→Adobeさん向け苦言)

 

非常に詳しく仕様について書かれているようですが、英文ということもありますが、多少読解できても私にはちんぷんかんぷんです。

 

RAWデータの容量も、メーカーによって異なりますよね?
私はキヤノンユーザーなのでニコンのことは分かりませんが、ニコンのRAWは12bitと14bitがありますよね?

キヤノンも14bitですが、ニコンの14bitRAWはキヤノンより容量が多いような気がします。
まだEOS5Dsが出てないので、5000万画素のRAWが何MBになるか分かりませんが、EOS5Dmk3のRAWは、約2200万画素ですが30MB前後です。
単純にD810の画素数で計算すると、約1.6倍なので48MB程度ということになり、70MBにもなりません。

 

この単純計算が妥当かどうかは分かりませんが、ひとつ言えるのは、各社RAWデータにするときに演算の仕方がいろいろあるのではないか?ということです。
なのでAdobeはまた独自の演算によってDNGに変換しているものと思われます。

 

ご心配になっている劣化についてですが、私には分かりません。
ただ、パソコンでの表示や、作業効率などを考慮して、必要以上に重いファイルにはならないような仕様にはなっているのいではないかと思います。
その際一つ基準になるのは、デバイスの表示能力と人間の判断能力です。

高いbitレートにより、理論上では豊かな階調があると言っても、再現するデバイスがそこまで対応していなければ目にすることは出来ません。
そしてもしデバイスがそれを再現できているとしても、人間の目に区別が出来ないような差であるなら意味がありません。
いたずらにファイル容量が増え、作業効率が悪くなるばかりです。
ですので、そういう観点から、ファイル容量や圧縮などが決められているのではないかと思います。
(以上、私見です。)

 

DNG変換も、DNGでの運用も普段行っていないので、それによる画像劣化があるかどうかは分かりません。
NEFを純正ソフトで開いた場合と、DNGにしてからAdobeソフトで開いた場合とで、違いがあるか調べてみてはいかがでしょう?
私も知りたいところです。

 

さて、話は変わりますが、DNGは非可逆圧縮によりファイルサイズを小さくすることも出来ます。

この圧縮DNGから展開されたファイルでも、非圧縮DNGから展開した場合と、ほとんど遜色ないようです。

いわばTIFFとJPEGの低圧縮画像がほとんど差が分からないようなものです。
JPEGも圧縮はしているわけですが、人の目にはほとんど違いが分からないので、それで十分ということになります。

Lightroom mobile が出来て、スマートプレビューというのが作られるようになりましたが、そのプレビューには非可逆圧縮のDNGが使われています。(スマートプレビューの場合は、ピクセルサイズも小さくなりま す。)


また、DNG変換時に、DNG内にオリジナルRAWファイルを格納しておくことも出来ます。

もちろんファイルサイズは大きくなりますが、あとでDNG Converterを使って、オリジナルを抽出することも出来ます。

ま〜、オリジナルは別に取っておけば済む話ですが、ワンファイルにしておくことによって、見かけのファイル数は減らせるのでアーカイブには便利かも知れません。

 

ということで、根本的な回答になっていませんが、私の知識はこれくらいなのでお許し下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5638

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>