こんばんは。
Lightroom 上でJPEG と RAW の色味が異なるのは正常な動作ですよ。
そのあたりは説明すると長くなってしまいますので、この辺りのブログ記事を読んで参考になさってください。
現像ソフト「Lightroom」のカメラキャリブレーションとは? | Sense of Wonder
例えば極端な例では、JPEG+RAW の撮影モードで、カメラ側のプロファイル「モノクロ」で撮影し、
それを Lightroom に取り込んでみてください。JPEGはモノクロですがRAWはカラーになっていると思います。
(ちなみに自分の環境では、Panasonic のカメラでは Raw でもモノクロプロファイルが埋め込まれていましたが、Sony のカメラでは埋め込まれませんでした。)
そのために、カメラキャリブレーションという機能があるのだと思います。
Raw であれば撮影時にプロファイルの選択をミスっても、後から変更できるということですね。
(それはあくまで Adobe さんが擬似的に用意したプロファイルですけども・・・)
JPEGでそれはできません。